小太郎日記4
ついに小太郎日記も4になってしまいました。 小太郎日記1、2、3はこちらからお楽しみ下さい。小太郎日記4は、2歳を直前あたりからの記録になります。
07スペシャルメニュー北海道旅行はこちらから
08 03 09 春の上野散歩
朝から千葉のうちに行って荷物を取ってきたのですが、そのあと小太郎と上野を歩きました。
![]() | ![]() | ![]() |
朝からずっと表を歩いていなかったので、最初はすごい引きでした。気合い入ってます。 | 噴水脇でレオ君というチワワに会いました。とっても小太郎に興味があったみたいです。 | 旧因州池田屋敷表門からみると見事な桜が、、、 |
![]() | ![]() | ![]() |
しかし、閉門時間らしくあっという間に閉まりました。あれ? | そのあと、菜の花が咲いていたのでちょっとおじゃまして記念写真を、、、後ろのおじさんは「スピッツ〜」とか言ってました。 | もう一枚。 |
![]() | ![]() | ![]() |
さっきのレオ君と再会して今度はお相撲ですが、、、、大人と子供ですな。 | 満足したのかレオ君は行ってしまいました。 | ルーブル美術館展にははいれませーん。ので看板前で。 |
![]() | ![]() | ![]() |
上野動物園出口は子供がいっぱい。小太郎も遊びたそうですね。 | またちょっと昭和の風景ですね。 | もう一本早咲きの桜を楽しみました。 |
08 03 02 江戸流し雛見学
土曜日にラジオを聴いていたら、日曜日に吾妻橋の袂で流し雛をやるというので、結婚披露宴出席中の私抜きで行ってきたみたいです。
![]() | ![]() | ![]() |
今日は日曜日、みんなが遊んでくれてうれしいな! | というわけで、流しびなは800円で売られていました。水に溶ける材料と言うことで環境も考えているようです。 | このスロープでどんどん流されていきます。小さな舟が見えますか? |
![]() | ![]() | ![]() |
みえません(怒) | 屋形船に乗ってる人は風流で良いのですが、、、 | 堤防からやってるとまるで、飛行機の脱出スロープみたいですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
墨田区側からみるとこんな感じです。 | 天気も良くてご機嫌ですが、あと3km歩いて帰りました。 | その後、父ちゃん迎えに明治記念館に行きました。父ちゃんに会ったところ、耳がなくなりました。 |
![]() | ![]() | |
西郷さんみたいですね。バックは明治記念館です。 | もうクリーニング出すからいいやー。ってわけで抱いてしまいました。毛だらけです。 |
08 02 10 こたーズ集会、谷根千散歩。
小辰くんママのお誘いで谷中根津千駄木のお散歩をしてきました。同じ台東区でもずいぶん趣が違います。前日の雪もすっかり溶けて小春日和な一日でした。
![]() | ![]() |
![]() |
結構有名な「はん亭」という串揚げやさんです。江戸時代みたいな建物ですね。中には蔵の形をした座敷もあります。 | ガラス玉で出来たおひな様。可愛いですね。結構良い値段でした。 | すごく趣のある店舗の中にネコが寝ていました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎が近づいていったら、威嚇されてしまいました。ちなみに私が写真を撮ろうとしたら小太郎がいて尻尾を踏んでしまいました。ゴメンね。いっぱい毛が抜けてたね。 | 根津神社前で一枚。再会してすぐはガウガウしてましたが、慣れてきたのか普通になりました。 | 当然ユニフォームも着用してますよ。 |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎は大好きなゴールデン君と出会って興味津々です。 | なにかお店の中が気になるのでしょうか? | 有名な観音寺南面のの築地塀だそうです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ここからプリちゃんも参加してくれました。ゆきさん手編みのニットを着てました。似合いますね。 | そのあと、小太郎をゆきさんご夫妻にお願いして朝倉彫塑館を見学しました。 | なんとてっぺんに人が、、、、。彫塑もすばらしかったですが、この建物自体も斬新な建築物でおもしろかったです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
谷中銀座を上から見下ろしています。結構な人出です。買い食いが楽しい街ですね。 | ケロリン堂でお買い物する我々を待っている3頭です。このあとゆきさんのおうちにおじゃましてゆっくり飲ませていただきました。たのしかったです。有り難うございます。 | 翌日はクルマに乗って住設関係の見学に行きました。小太郎はカバンの中で寝てます。 |
08 01 20 舎人公園そばのHOLA!にまた行きました。
先週も埼玉方面に出かけましたが、今回はクルマの洗車ついでに舎人公園お散歩とHOLA!でお昼を食べてきました。
![]() | ![]() | ![]() |
嫁さんはクルマの運転がないので昼からビールです。小太郎は何かくれないのかと訴えています。 | もうちょっとつまんでから気がつきましたが、オニオンリングとポテトです。 | 私は豚のショウガ焼き定食です。カレーでもかけたくなるご飯の盛り方です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎用メニューは鶏肉と羊肉のミックスです。真剣な目つきです。うちでは、食べ物じゃなくて飼い主の目をじっと見ないとご飯もらえないんです。 | 嫁さんはハンバーグ定食です。 | トーストの方を選んでいました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
これは、奥の席にスタンダードブルドックがやってきたときに、吠えて仕方ないので後ろ向きにさせて、顎を押さえています。 | それでも鳴きやまず、頭も押さえてみました。 | ぎゅーっと抱いたら、少しおとなしくなりましたが、まだ不安そうに見つめています。怖かったのね。なんにもしないのに、、、弱虫です。 |
08 01 14 浦和スピッツミニオフ会。
年末にチェリーママさんとお会いしようと言っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、会えなかったので今日予定をとったところ、アランくんちと小辰くんちも一緒になり、みんなで楽しい一日を過ごしました。
![]() | ![]() | ![]() |
まずはショック!小太郎の左下臼歯に初期の虫歯を見つけました。ウーム、何とかせねば。 | 小辰くんを迎えに行って17号を北上します。「窓から身を乗り出さないでくださ〜い」 | 浦和区役所前のウーピーカフェでアランくん、チェリーくんの家族と合流してランチです。まずはサラダ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
アサリパスタとピザの盛り合わせです。 | 僕のご飯はないのか?と抗議しています。不機嫌そうでしょ。 | あきらめて間にくつろいでます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
メインディッシュのビーフシチューです。ワンコの動きがあって結構ドタバタ食べていました。 | 私がいただいたマンゴータルトさっぱりしてました。 | 嫁さんのリンゴパイですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
その後は近所の公園にお散歩です。 | ゆきさんからいただいたこたーズユニフォームを今回は着用です。 | 茶のリードが小太郎でグリーンのリードが小辰です。みんなにおい嗅ぎに夢中です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
茶スピのカイトちゃんはお散歩中の他のワンコに興味津々です。小太郎も立ち上がってアピールしてます。 | いつもは相撲仲間のチェリー君とも遊ばず、みんなにおいを嗅いでます。 | こたーズはやっと並びました。 |
![]() |
![]() | ![]() |
アランママさんは、カイトちゃんとアラン君にウナギやさんに連れ込まれています。「あたしこれ以上お仕事できないよ〜」?そこにはパート急募の張り紙が。。。 | チェリー君と小太郎、近いようですが、相撲は始めません。 | チェリーママにおやつをもらえるので、お座りしてます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
公園のデッキで雄犬勢揃い。アラン君だけちょっとカメラ目線です。 | チェリーママさんに訓練してもらい、ちょっと普通に歩けるようになりました。 | と、思ったら、2本足で歩いているし、、、おまえは人か? |
![]() | ![]() | ![]() |
その後、チェリー家におじゃましたところ、早速お相撲が始まりました。最初はいつも通りじーっとしてたのですが。 | だんだんチェリー君は興奮、小太郎は緊張、、、、 | 何故かチェリー君怒り出します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そしてアラン君は一心不乱におもちゃで遊びます。 | あちらこちらで相撲が始まります。 | やっぱりチェリー君は立派ですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
そのうち小太郎はカイトちゃんに夢中に。チェリー君は小太郎が遊ばなくなって納得していません。 | そして小太郎の魔の手はプリさんにも、、、 | アラン王は孤高の存在です。「皆の者苦しゅうない」 |
![]() | ![]() | ![]() |
ではおやすみ。 | しばらくすると小太郎はまたチェリー君に挑みます。 | なんか白い別の生き物が、、、、いるみたい。 |
![]() | ![]() | ![]() |
結局小太郎は乗られますが、反抗はしないですね。チェリー君が上だとわかっているのでしょう。 | そしてまたカイトちゃんに魔の手が、、、 | チェリー君はおもちゃで遊びます。早い早い。 |
![]() |
![]() | ![]() |
アラン家のお二人です。 | 中座したゆきさんを待つ小辰です。おか〜さ〜ん! | なぜかバックが暗闇になってしまったアラン王です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
チェリー君はママにだっこされています。かわいー。 | 女の子ばっかり追いかけ回すので小太郎は押さえつけられています。 | チェリー君は脱力中です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ちょっと復活? | でもチェリー君に乗られてしまいます。おつかれさま。チェリーママありがとうございました。とっても楽しかったです。 | こちらはチェリーママにお願いして作ってもらったプレートです。右下には誕生石が埋め込まれています。おそろいのネックレスも母ちゃん用に作ってもらいました。 |
08 01 13 近所のお散歩
日曜日、天気も良いので久々にご近所散歩です。
![]() | ![]() | ![]() |
ここにある、稲荷神社と同じものが父方の実家の庭にあるそうです。 | ここは、東京ガスの敷地内ですが、戦前に祖父が持っていた土地だそうで、工事のため庭に移築したところ、この現場で死人が出たとかで、サイドこの場所にも作ったそうです。 | 関係者以外立ち入り禁止らしいので外から一枚。 |
![]() | ![]() | ![]() |
さすが東京ガス、昼でもガス灯が点いていました。 | その後は石浜神社にお参りしてきました。 | 日陰は寒かったです。 |
07 12 29、30 S家で宴会&六本木お散歩
お互いに自営業で時間がとれないS夫妻とうちの久々飲み会でした。一泊させてもらい、翌日は六本木をお散歩しました。
![]() | ![]() |
![]() |
到着すると、早速紙相撲です。凸平の方が体重は少ないのですが2歳年上で体高は大きいのですね。 | で、小太郎が仕掛けるのに最後は負けて声を出すのも小太郎です。 | 立派な門松でしょ? |
![]() | ![]() | ![]() |
奥の柱にミッドタウンって書いてあるんですよ。 | で、人間はランチです。あまりの寒さに、男性陣は飲み物から、カフェラテです。暖まりました。 | 何ももらえない小太郎はテーブルの下で恨めしそうにしています。 |
![]() | ![]() | ![]() |
5種前菜盛り合わせです。これと飲み物、主菜で1500円。 | ミニサラダだと1200円でした。 | 私の頼んだ香油麺。油麺を想像しましたがちょっと違いました。でも香草も気にならず美味しかったです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
他の人は寒かったので担々麺にしました。だしがきいていました。 | こちらはジャスミンティーです。 | 耳が冷えて切れてしまう凸平は頭巾をかぶっています。小太郎と正反対の体質ですものねえ。冬は苦手だね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
檜町公園にて、ミッドタウンとつながっています。 | 橋の上にて。なにか別の生き物のようですが完全武装凸平です。 | お泊まりで帰りは電車、キャリーバックから首を出して、「早く出せ〜」って言ってます。 |
![]() | ||
その後、お風呂に入れたらぐったりしてしまいました。くたびれたのね。 |
07 11 04 こたーズ第2回会合inワイン祭り日比谷公園
今回も私は参加できませんでしたが、嫁さんと小太郎はゆきさん小辰とワイン祭りを楽しんできたようです。
![]() | ![]() | ![]() |
日頃の行いが良いのでピーカンです。こたーずです。母ちゃん達に付き合って日比谷公園までやってきました。 | 小辰くんとは久しぶりだったんで、ちょいガウしてみました。でも、仲良しっぽくしてます(偽装です) | ワイン祭りでバンドも演奏して賑やかな雰囲気 |
![]() | ![]() | ![]() |
ものずごい人だかり・・・みんな飲んべいばかりです | 噴水の周りはすでに満席・・・朝いちで来ないとだめなようだ・・・やられた | やっとこさ木陰に陣取ってみて、手すりにつながれた小辰くんです。何か狙ってます。ワインです |
![]() | ![]() |
![]() |
足の間からこっそり何かを狙っているのは小太郎・・・ワイン飲めないはすだが??? | 小辰くんは手すりの内側の草むらで野生化してはね回ってました。草むら好きらしい。可愛い顔してますがワイルド系スピのようです | ワイン祭りも一段落した母ちゃん達は思い出したようにお散歩に連れて行ってくれました。公園内のフランス料理屋さんです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
せっかくだから並んで・・・・くれない・・こっちも向かない・・・こたーずの息はぴったしです・・・ | 噴水の周りには薔薇が咲いてました。こっち向いてくださーい | こっちですよ〜〜距離が・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
息の合ったこたーずです | 気を取り直してペリカンさんの前で!チーズ | これはかなりすばらしいショットです。こたーずレベルでは最高でしょう!!可愛い〜〜何かお話してるのかしら |
![]() | ![]() | ![]() |
ワインに少しのチーズでは空腹で死にそうだった母ちゃんずがたどりついたオープンカフェ。まずはビールでしょ | 小太郎かあちゃんのエビとアボガトのサンドウィッチ。 | 小辰ママの生ハムサンドウィッチ |
![]() | ![]() | ![]() |
小辰くんが母ちゃんのビール狙ってます。 | お店の前で仲良く???記念写真。ガルルルル | こちらは結婚式していたこじゃれた洋館でしたが、その昔は管理人室だったとかなんとか。いま挙式するならここだねって母ちゃん達ってば・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
人間のトイレタイムの光景。交代制なのでまずは小太郎母ちゃん不在の時 | 小辰母ちゃん不在にて、小辰くん不安気な表情がたまらなくキュートです。 | 小辰母ちゃんが帰ってきたらこの表情。ニコニコ小辰くんです |
![]() | ![]() | ^![]() |
さて、すっかりのんびりしたので解散になりました。電車に乗るからカバンに入ってくれてます。小太郎とは違って抵抗無くスムーズです | これこの通り暴れてないんです。すばらしい! | 自宅にて・・・母ちゃん達のお守りは大変ですな。くたびれたよ・・・ZZZZ・・・・ |
07 10 14 上野公園散歩
私がFBMで長野県車山に行ってる間、嫁さんと小太郎は上野公園に散歩に行ったそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
父ちゃんがFBMで留守なのをいいことに、今日は母ちゃんと小太郎はぶらり上野デートでござんす | 二人?とも初めての上野です。東照宮・・・ |
どうやら中には入れないらしいので遠巻きに一枚パチリ |
![]() | ![]() | ![]() |
東照宮の右手に五重塔があったけどこれまた近寄れないらしいのでのぞき見してみた | 前日?にテレビで石ちゃんが食べていたぞ! | 世界子供図書館。素敵な建物だと小辰くんの母さんが言っていたので行って見てまいりました |
![]() | ![]() | ![]() |
すっかり気に入ってしまい写真を撮ろうにも、あまりにも大きい建物なのでどうしたら収まるか・・・ | こんな感じか・・・駄目か・・・もうモデルさん嫌がってしまいましてあきらめました | 美術展と動物園で混んできたので帰路につきました。帰りは都営バスで一本、空いていたから後方の座席でこっそり顔出してみました。 |
![]() | ←いんちょ談、よい子は真似しないように。 | |
バッグの移動は息苦しいし、狭いし。くたびれました。と小太郎が・・・また今度ゆっくり行きましょうね。お疲れ様でした。 |
07 10 08 所沢に参上
私の元々のラリー仲間で、仕事上もおつきあいのあるHくんは、ずいぶん前から柴犬を飼っていまして、一度小太郎と遊ぼうという約束があったのですが、やっと2年越しぐらいで約束が果たせました。
![]() | ![]() | ![]() |
ここは、所沢航空記念公園内のドッグランです、小型犬用、中、大型犬用に分かれていて、地面も芝で良い感じでした。小雨が降ったりしてましたがぬかるんだりしませんでした。 | 雨用のシャツを着てます。ポーラママさんから以前頂いたんですよね。ミッキー柄でお気に入りです。 | 手前の黒茶柴ミックスがハナちゃんです。奥はドッグランで出会った雄の柴くんです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ハナちゃんはシャイで犬は苦手です。 | 小太郎は5ヶ月のジャックラッセルテリアくんと走り回っていました。 | ハナちゃんも興味はあるようです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
せっかく所沢航空記念公園に来たので所沢航空発祥記念館をみてきました。屋外にはC46とYS-11が展示してありました。 | 屋内にはこんな感じで展示があります。手前はシコルスキーだそうです。上はよく海外ドラマなんかにも出てくるヒューズですね。 | バナナ型の双発へリ、バートルです。昔、浅草松屋の屋上にこれの前後プロペラ出力を調整してうまく着陸させるゲームがあったのを覚えています。 |
![]() | ![]() | ![]() |
富士T1Bですな。ついこの間まで現役だった機体です。 | ハナちゃんクルマは苦手らしく、ヨダレだらだらになってしまうそうです。 | ここはHくんの奥さんの実家こだわりのおそばうどんが食べられるとのことでおじゃましました。新そばはとてもおいしく、腰もあり、香りも良かったです。写真は鴨せいろです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
こちらは大変立派なかき揚げです。うまかったです。 | よしかわさんですね。所沢市内にあると思います。 | で、そのあと一緒にお台場のペッツシティに行ったらスピッツの子犬を販売していました。雌でした。かわいー |
07 09 30 小太郎満二歳
10月の1日で小太郎も満二歳、約2年ぶりに里帰りをさせていただきました。みんなとても幸せそうに暮らしていて、Iさんのスピッツ好きがよくわかりました。
![]() | ![]() | ![]() |
この表情は小太郎に似ていますが、お姉さんのココちゃんです。 | 小太郎を見てしっぽを振っています。 | こちらは母親のルナちゃんです。3回出産して、3回目の長男が小太郎なんです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
何となく優雅に落ち着いていますが。 | こんな風に顔をかく動作は似ていますねー。 | お父さんのクーちゃんです。可愛いのですが、、、 |
![]() |
![]() | ![]() |
小太郎は縄張りに入ることを許されないようで、襲われていました。 | ルナちゃんが小太郎と遊んでくれています。 | これはルナちゃん?ココちゃん?よく見ないとちょっと区別がつかないんです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
そして、ルナと小太郎の相撲が始まりました。 | 向きを変えてくるくる、 | ダンスしてるみたいです親子で。 |
![]() | ![]() |
![]() |
その頃、ココちゃんが私になにか用があるようでやってきました。 | 私も可愛いのでなでなで。 | ちょっとうれしそうです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎対ルナちゃんは最後に小太郎がしつこくして怒られて終わりました。 | ココちゃんは何か話があるようで、 | 私の手に手を乗せてきました。かわいいー。この表情は小太郎に似てます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ココちゃんルナちゃんかな? | ルナちゃんは小太郎を誘います。遊ぶわよ! | そして、やってきたのはもしかしてきなこちゃん? |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎が姉を気にしてます。 | そして、始まりました、小太郎対あずきの相撲です。 | 場所を変えてソファーの上でも続けます。きなこはおすましポーズ。 |
![]() | ![]() | ![]() |
じゃあ、ということで全員整列〜 | Kさんの娘さんも一緒です。ほとんど小太郎と同じ時期に生まれたので仲良しですね。クーちゃんはリードでつながれています。 | しかし、なかなか全員整列は難しい。 |
![]() | ![]() | ![]() |
やっと勢揃いです。小太郎がどこにいるかわかりますか? | そのあと、ご褒美におやつをあげることになったら、娘さんも一緒に並んでいました。 | みんな真剣です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
小太郎はいちばん右ですな。 | ルナちゃんちょっと疲れたかな? | この表情、小太郎をはじめて見に行った時と同じです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
クーちゃんこんなに可愛いのに〜 | あずきとも一触即発状態でしたが。 | 人間には全然逆らわないのに、「ウー、、、、」ってずっと言ってました。おもてで会ったら仲良くしてくれるかな? |
![]() | ![]() | ![]() |
そして小太郎はあずきにリベンジ中です。 | 結構この雄同士は仲良しでした。 | 帰る直前の小太郎です。満足したかな? |
07 09 24 こたーズ結成!
今日は、ご近所在住のゆきさんちの小辰くんと下町散歩としゃれ込みました。ちなみにこたろうとこたつ!おうちでの呼び名がやっぱりこたなのでこたーズです。
![]() | ![]() | ![]() |
ロビパパさんのお店はまだ開いてなかったのでちょっと鳥越神社にお参り。飼い主はこちら向いてませんが小太郎、小辰はこちらを向いてくれました。 | 小辰くんは小太郎より小柄です。とてもマイペースで、かわいいですねー。 | 旅の途中で見つけた、ビールミステリーです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ロビパパさんのお店で小太郎用にいただいたチキンソテーです。早くくれ!って顔しています。 | こた同士お見合い中?結構大丈夫でしたね雄どうしなのに。 | 蔵前にあるレトロなビルです。ここの部屋を借りて改築して住みたいなって話になっていました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
そして、浅草六区裏のモツ煮や鈴芳をご紹介。 | 昼から飲んでみました。空きっ腹にのんだもんで私はふらふらでした。 | 小辰に迫る白い影、すぐに上に乗ろうとする小太郎でした。小辰は気にしていないんですけれどね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
謎の飴やさんが屋台を担いでやってきました。 | 小辰くんをだっこさせてもらいました。 | 雨が降ったのでカバンにいれてもらいました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
浅草寺のお参りもカバンの中でした。 | 小辰くんはカバン好きだそうです。 | 犬印鞄店をのぞきに行きました。そのあと、ゆきさんは東西めぐりんで帰っていきました。またあそぼうねー。 |