いんちょの ボーノボーノ!4(ボーノはイタリア語でおいしいの意味です。)
ボーノボーノ!もついに4ということにさせて頂きます。以前のボーノボーノ!は1 2 3か過去帳を参照してください。
第45回 上海家庭料理 餃子・雲呑 海上海 2回目
i-naviOB&OG会のあと、夕食で行きました。上海料理なのですがピリ辛メニューがいっぱいです。
![]() |
![]() |
![]() |
ビールのお通しですな。酢漬けになっていて良い味です。 | 冷菜の3種盛り合わせです。3種類好きなモノをメニューから選べます。 | ゆで雲呑のピリ辛ラー油ソースです。一口でイケます。 |
![]() |
![]() |
上海家庭料理 餃子・雲呑 海上海TEL&FAX:03-5832-4787 定休日 月曜日 営業時間 11:00〜14:30 HP:http://www.haishanghai.net/ 〒113-0031 東京都文京区根津2−29−3 |
四川風牛肉の煮込み(辛さリニューアル)だそうです。辛かったですよ〜 |
インゲン豆のピリ辛炒め(5月限定メニュー)これもなかなか旨かったです。 |
第43回 丸晶(群馬県吾妻郡長野原町)
古い友達のHくんが住んでいるので年に数回、長野原、草津には行きます。そこに行ったときにいつもお邪魔する中華料理屋さんです。今回は新しいカメラで撮影したら黄色くなってしまいました。次回また撮ってきますね。
![]() |
![]() |
![]() |
麻婆豆腐、辛さが効いててうまいっす。 | 餃子。今回は冷凍したものをおみやげにもらってきました。 | ザーサイですね。さっぱりー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらはチビッコラーメンです。小学校低学年の隼人にぴったりの量ですね。 | スパイシー手羽先です。黒胡椒たっぷり。レッドはとっても辛いので今回パスでした。 | 五目チャーハンです。ダシがきいていてうまいですよー。 |
![]() |
第43回丸晶群馬県吾妻郡長野原町大津919-6 電話 0279-82-2427
|
|
新メニュー煮込みカレーラーメン。煮込んでるのに麺に腰があるんです。味がしみててうまかったですよー。 | あっという間になくなりました。 |
第42回 鳥陣 2回目
ちょっと前に患者さんに教えていただいたお店です。いろいろこだわった食材を丁寧に調理してだしてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
最近はすっかり覚えていただき、イラスト付きの予約カードがテーブルに、、、、 | こちらがマスターです。めちゃくちゃ細かく気配りしてくれます。 | お通しです。この大根おろしの甘さが素敵。 |
![]() |
![]() |
![]() |
納豆味噌サラダ?だったかな、クセになる味ですね。 | お刺身もたっぷりです。カワハギのキモ合え。しめ鯖、ツブ貝、イカに鰹です。 | 煮穴子です。シャリ付きでした。 |
![]() |
||
山芋のフライ。熱々ですよージャガイモより柔らかく美味しいですよ。 | ハツ・砂肝・鶏皮・ひな鳥・ネギ間です。大山地鶏です。 |
カキフライ大きいですよ〜。今のところ私のカキフライランキング1位です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
つくねです。 | 裏メニューで手羽先とカブを使ったコラーゲンスープです。 | シメのおにぎりと漬け物です。 |
![]() |
←こちらが板長のくまちゃんです。お絵かきが上手ですよ。秘密のレバ焼きが旨いんです。 | 第42回鳥陣
〒101−0021 東京都千代田区外神田6-12-11 電話 03-3836-3389 16:45〜23:30 夜10時以降入店可 土曜・日曜・祝日定休日 |
第41回 レストラン 尹MASA
医院のご近所にあるレストランです。患者さんのKさんという方が教えてくださいました。とっても楽しい奥様が厨房をご主人の尹(まさ)さんがフロアを担当しています。ランチはオムライスが美味しいお店です。
![]() |
![]() |
![]() |
お通しは餅の揚げ出しと厚揚げ、ポテトサラダです。 | 山芋の刻みです。 | タコの唐揚げです。ポン酢がぴったりでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
納豆のはさみ揚げです。うちの奥さんが大好きだそうで、喜んで食べていました。 | オムキャベツだそうです。 | 中身は炒めたキャベツです。とっても甘くて美味しいですねえ。 |
![]() |
||
最後は煮込みハンバーグでした。熱々ですよー | 尹さんには、スタッフと一緒にもいきました。 |
爆弾小鉢です。納豆オクラ山芋マグロ卵ネギなど。おいしー |
![]() |
![]() |
![]() |
尹サラダです。ドレッシングがよく絡まって美味しかったですよ。 | 明太チーズ餅です。私手をつける前にほとんどなくなっていました。 | 秋刀魚の竜田揚げです。柔らかく美味しいですねー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鰺のたたきです。 | トマトチーズピザです。 | 鶏のガーリック焼き、カリカリに焼けていました。 |
![]() |
とっても気さくなご夫婦で、ワンコ好き、旦那さんはクルマ好きで話が合ってしまいました。他にも蒸し物や鍋物、串揚げなどとってもメニュー豊富です。 最近はハイボールがオススメだそうです。 |
第41回 レストラン 尹MASATEL:03-3883-1118 定休日 月曜日と火曜日のランチ 営業時間 ランチ ランチ 月〜金 11:30〜14:00 〒101-0021 東京都千代田区外神田5−4−13 |
やなか生姜の肉巻きです。 |
|
第40回 欧風料理とワインの店 Bistro Chat noir
ボーノ・ボーノも40回目です。今回もご近所です。シャノアールさん、結構本格的です。こぢんまりしていますが良い雰囲気です。
![]() |
![]() |
![]() |
キッシュといちじくブルーチーズのカナッペ | 山形牛のカルパッチョバルサミコソースです。これは和風ソースも選べますがバルサミコソース絶品でした。 | スペイン産ハモンセラーノ 20ヶ月熟成、生ハムですな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サーモンサラダです。チーズが効いていておいしかったです。 | 豚のパテです。パンにとっても合いました。 | 自家製パンは丸いタイプです。暖めて出してくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
カマンベールチーズオムレツ。女性陣が大喜びでした。 | ポテトフライ ガーリックハーブ です。味もしっかりしていてかなりカリッと皮は揚がっています。 | ボンゴレビアンコですね。ベーコンも入っています。 |
今年の初夏に近所に移転してきたお店です。 へび道にあります。雰囲気がとても良く、内装なんかも凝っています。
|
欧風料理とワインの店Bistro Chat noirTEL&FAX:03-5834-7075 定休日 月曜日と火曜日のランチ 営業時間 ランチ 12:00〜14:00 HP:http://www.shat-noir.food.officelive.com 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-49-8 |
第39回 上海家庭料理 餃子・雲呑 海上海
自宅近くにあります中華料理屋さんですが、とってもメニュー豊富でリーズナブルです。味もかなり良いと思います。
今回から写真を少し拡大しました。当社比25%UPです。
![]() |
![]() |
![]() |
三種前菜盛り合わせです。前菜メニューの中から3種類選びます。まずはチャーシュー。 | 蒸し鶏の甘辛ソース。 | クラゲ酢です。やはり暑い時期酢の物良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
豆苗の炒めものです。味がしっかりしていて旨かったです。 | エビ春巻きです。 | スペアリブの黒豆ソース煮です。軟骨まで柔らかーく煮えていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンボ焼売です。 | これは、秘伝のたれで食べる焼き餃子です。たれは香醋など複雑な味付けです。 | ナスのあんかけナスの味がしっかりします。 |
![]() |
![]() |
|
豚肉の細切り高菜炒めです。豚肉とタケノコの歯ごたえが良かったです。 | 回鍋肉です。これの定食もあるのですが、おひつご飯とスープ、デザートついて750円ぐらいです。ものすごく満足します。 | エビマヨネーズです。 |
![]() |
近所にあると言うことで結構よく利用します。最後にはたいがいおまけで杏仁豆腐を出してくれます。これもクリーミーで美味しいですね。今回は4人で行ったのですが、頼みすぎてしまい、麺ものご飯ものにたどり着けませんでした。 このほかにビール、紹興酒飲んで一人4,000円いかないのですから、充分だと思います。どれを頼んでも外さないのが良いところですね。 |
上海家庭料理 餃子・雲呑 海上海TEL&FAX:03-5832-4787 定休日 月曜日 営業時間 11:00〜14:30 HP:http://www.haishanghai.net/ 〒113-0031 東京都文京区根津2−29−3 |
第38回 もつ焼き せい太
以前、何かの雑誌で紹介されていました。東京一ホッピーが旨い店の一つだそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
お通しは豚肉をタマネギと甘く炒めたものでしょう。 | 卵の黄身の醤油漬けです。とっても濃厚でした。 | 牛すじのポン酢です。柔らかく煮た牛すじを野菜と一緒にポン酢でいただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
よーく煮てあってとても柔らかでおいしかったです。 | 豚バラの串焼きです。もつ焼き屋さんなのに今回はあまり焼き物を頼みませんでした。 | 新ごぼうチップスです。塩味が良い加減でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何故かツブ貝の刺身です。小振りですが新鮮でしたよ。 | そして今回の目的、牛もつ鍋です。すごいキャベツの量ですが、 | 煮上がるとこんな感じです。 |
![]() |
![]() |
もつ焼き せい太電話03-5818-5270 定休日 日曜日 営業時間 18時〜26時 HP:http://seita.biz 〒113-0034 文京区湯島3-45-8荒井ビル1階 |
もうおなかいっぱいだったのですがどうしても雑炊が食べてみたくて頼みました。ごま油が効いていておいしかったですよ。 | でも、やっぱり残してしまいました。帰りは大雨の中腹ごなしに歩いて帰りました。 |
第37回 鳥陣
うちの病院の近所にある焼鳥屋さんです。患者さんに教えてもらいました。
![]() |
![]() |
![]() |
まずはお通し、大根おろしとレンコンのきんぴらでした。 | 焼鳥屋なのになぜか魚がうまいんです。シメサバとツブ貝のブツ切りです。 | やっぱり海鮮です。カキフライでかいです。ものすごく味がしっかりしてました。マイナンバーワンに昇格です。 |
|
![]() |
![]() |
左からひな、鶏皮、つくねです。この辺はたれ焼きがオススメですね。 |
こちらは手羽先、豚ネギ巻、ししとうです。 |
こちらは珍しい春菊のサラダです。レタスと刻みのりがかかっています。すっぱいタレです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あなごはタレ焼きなのですが、サービスでにぎりにしてくれました。焼鳥屋ですよねえ? | おにぎりは明太子です。 | お味噌汁もサービスででてきました。 |
病院のある地下鉄銀座線末広町駅すぐそばです。オヤジさんはとても気さくでいろいろお話ししてくれます。大山地鶏を出してくれます。どれを食べてもかなりレベルが高いです。もう少し通ってみようかと思います。 |
鳥陣
〒101−0021 東京都千代田区外神田6-12-11 電話 03-3836-3389 16:45〜23:30 夜10時以降入店可 土曜・日曜・祝日定休日
|
第36回 諸国銘鶏やき鳥 鳥昭
週刊誌に載っていたので行ってみました。日曜日もやっているし、結構最近よく行きます。
![]() |
![]() |
![]() |
とりわさです、たれに卵黄が入っていてまろやかでしたねえ。 | ささみわさびです。さっぱりしていますねえ。 | 鶏の唐揚げと書いてありましたが、手羽先を甘辛いたれに漬けて揚げたものですね。 |
|
![]() |
![]() |
レバ焼きです。焼き方が絶妙ですね。 |
これは砂肝皮です、あまりこりこりはしませんが味がよいですね。 |
ハラミです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
獅子唐ですね。嫁さんが好きなんです。
|
ネギです。すごく甘かったです。 |
で、ネギマも頼んでみました。当然うまかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鶏皮ですね。 | つくねですめちゃくちゃジューシーです。 | スジです。えーっとどこなんでしたっけ? |
![]() |
![]() |
![]() |
正肉です。良い加減です。 | 卵焼きです。中は生ですね。 | シメのそぼろ飯です。このほかにも親子丼、焼き鳥のひつまぶしもあります。 |
地下鉄日比谷線入谷駅からすぐです。店主が「食鳥処理衛生管理者」の資格を取得している為、内臓つきの鶏を扱い専門知識を生かして鶏一羽を余すことなく使い切り様々な部位を提供しているとのことです。いろいろ食べたことのない部位が楽しめます。お料理も一工夫されていてとてもおいしかったです。 |
諸国銘鶏やき鳥 鳥昭
〒113−0022 東京都台東区入谷1-26-7 電話 03-6325-8631 月曜・祝日定休日
|