マロニエ オートストーリー 春meeting2010
昨年からGATEの皆様にお誘いいただいていたマロニエ オートストーリー 春meeting2010に初参加してきました。コマ図もあって、本格的ツーリングのようで楽しみにしておりました。ナビは嫁さんにお願いしました。
![]() |
![]() |
午前6時、行き先は鹿沼で近いので、まずは昨晩できなかった洗車から。 |
6時台に洗車しているのに、ワンコ散歩の方が結構お声がけしてくれました。 |
![]() |
![]() |
無事に、1時間ほどでスタート会場に到着、蒼々たるクルマがたくさんです。 |
シバッチ君撮影に余念がありません。 |
![]() |
![]() |
アルファ8Cとジェンセンヒーレーかな?むー、はじめてじっくり見るクルマばかりです。 | シバッチ号とみっき〜号です。 |
![]() |
![]() |
ベントレーとジネッタですな。ベントレーは大きいし、ジネッタは小さいですねえ。、 | ミッドシップなのでG12でしたっけ? |
![]() |
![]() |
まんまレーシングカーですな。 | 戦前のクルマなんでしょうねえ。 |
![]() |
![]() |
ロールスロイスなんですねえ。右の方にいるのは徳大寺有恒氏です。 |
きいろいZさんのジュニアザガートです。こういうハッチの開き方をするのですね。 |
![]() |
![]() |
930型の911おしり三つです。やっぱりこのリアスタイルが良いですねえ。 | 先ほどのロールスですな。 |
![]() |
![]() |
シボレーでした。巨匠も同乗していました。 | ジャガーかな?まあシートベルトは付かないし、チャイルドシートもねえ。 |
![]() |
![]() |
だいぶモダンになってきました。後ろにワンコが乗っていました。 | ジャガーXKだそうです。 |
![]() |
![]() |
アバルトです。型式は?です。 | てづか君のスーパーセブン車内です。ツイントリップまでついてます。 |
![]() |
![]() |
隣はロールスロイスのオープンですよ。 | ACコブラ427ですレプリカですかねえ?虎が乗ってます。 |
![]() |
![]() |
やっぱり英米共同体の車両、軽くてパワフルなんでしょうなあ。 | DSですね。 |
![]() |
![]() |
なんか自分の車もそうですが、場違いだなあ。 | ここは中継地点です。峠を登って下りて、一休みです。 |
![]() |
![]() |
ちなみに私の車は下りに入ったあたりで、右フロントがフェードしてしまいました。頂上からちょっと下ったあたりで煙もくもくでした。ロールスロイスに追突しなくてよかったぁ。 | 冷却したらすっかり良くなりました。道中桜がとてもきれいでした。 |
![]() |
![]() |
shinichiさんのイプシロンです。素敵ですなあ。あまりお話しできませんでしたが、今度はよく見せていただきたいですね。 | イプシロン気になるのでちょっと角度を変えてもう一枚。 |
![]() |
![]() |
てづか号です。結構キャンバー付いていますねえ。 | J451さんのムーンクラフトS2000です。なにやらやけに格好良い後ろ姿ですね。 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ8C・コンペツィオーネですか?やはり現代のクルマですな。上下に厚いですね | みっき〜さんのスイフトときいろいZさんのザガートです。黄色もいろいろです。 |
![]() |
![]() |
アルファのセダンですね。あとはよくわからないんです。 | 先ほどのDSです。やっぱり後ろから見ると虫っぽいですよねえ。 |
![]() |
![]() |
アルファのセダンに挟まれるMGです。 | 小太郎とDSのショットです。 |
![]() |
![]() |
914-6と911Sですね。珍しいブルーです。 | 930型も良いですけれどナローはもっと良いですね。 |
![]() |
![]() |
桜とCX、NSX、XJ-Sコンパーチブル。Xばっかりだなあ。 | セブン越しに一枚。ランプは丸いのがよいですね。 |
![]() |
![]() |
ゴール&バーベキュー会場に着きました。 | 結構跳ね石や泥が飛んできてセブンは大変みたいです。車内に小石が一杯積もってました。 |
![]() |
![]() |
私の車と一枚、やはり先輩の方がでかいらしいとか、、、、正反対だないろいろ。 | 最低車高だとこうなります。 |
![]() |
![]() |
いやあ、芝生の上って良い雰囲気ですね。 | アルファSZですね。確か75ベースのクルマですよね。 |
![]() |
![]() |
ジネッタも芝生似合います。 | 次々コールしてくるクルマたち。 |
![]() |
![]() |
みっき〜号 | きいろいZ号 |
![]() |
![]() |
シボレーですが徳大寺さんは乗っていませんでした。 | 日本に見えません。 |
![]() |
![]() |
この辺の雰囲気もですね。 | これは何というクルマでしょうか?すごい流線型ですね。 |
![]() |
![]() |
得意なあたりです。BX GTi 16Vです。 | ヨタ8ですね。美しいデザインです。 |
![]() |
![]() |
DOHCなんですよね。 | ドアノブがかわいいです。 |
![]() |
![]() |
走り去る姿も良い感じです。 | これも得意なあたりですね。アヴァンタイムですな。 |
![]() |
![]() |
ジネッタ車載中です。 | アヴァンタイムの後ろ姿です。メガーヌが普通に思えますね。 |
![]() |
![]() |
ルノールーテシアV6です。 | スーパーセブンお帰りです。男二人寄り添ってます。 |
![]() |
![]() |
2台並べて撮ってみました。 | こちらはシバッチ号も写っています。 |
![]() |
|
これが当日の戦利品です。シバッチ君からCX2400のプラモデルをいただきました。ありがとうございます。 |