FrenchBlueMeeting2014
今年もフレンチブルーミーティングに行ってきました。今年もJAVELさんのお手伝い。今年はシトロエンCX40周年と言うこともあり、JAVELからは、製作途中のロープレッシャーターボAUTOとアンビュランスをもって行くことに、、、
![]() |
![]() |
朝5時半に自宅を出発して、まずはJAVELにてCXアンビュランスをピックアップして出発。 | 中央道で高石さんと遭遇。やはりC6リナージュは独特の存在感がありますね。 |
![]() |
![]() |
これがCXアンビュランスです。ワゴンをストレッチして天井を高くしたものですね。上半分FRPですが(笑)双葉で待ち合わせて、朝ご飯。そこからしばらく仮眠しました。 | なんでのんびりしていたかというと、渋滞避けて早く出たのですが、お昼は諏訪あたりで食べたかったのですね。昨年覚えたとんかつ屋さんに、到着。開店前でしたが、、、ヒマなので2台並べて、手前にはシバッチくんのクリオもいます。 |
![]() |
|
お昼ご飯はカツ屋さんの牡蛎フライ。今年初めてですね。大ぶりでおいしかったです。 | さて、会場に到着しますと、既にフリーマーケットで賑わっていました。珍しく快晴ですね。 |
![]() |
![]() |
まずは、きれいなCX sr.1 Cマチックを発見。この、シビエのタイプミニ懐かしいですね。オプションだったみたいですね。私は納車のときに外してしまいましたが、、、今思えば、つけておいても良かったかなあ? | 綺麗なキャトルが2台いるなと思ったら、奥の一台は違いますよと、シバッチくんが、、、 |
![]() |
![]() |
なんと、トロワ、3だそうです。キャトルの廉価版かな? | そして、2時過ぎに車山に到着。スカイプラザにクルマを入れられなかったので、とりあえずグラウンドにクルマを置きました。 |
![]() |
![]() |
今回はフリマにCXいっぱいあったんですが、このおおきなのと高フも1万円超えるので、手が出ませんでした。 | やっぱり目が行ってしまう、BXの初期型、ガンディーニデザインが美しい。 |
![]() |
![]() |
ルノーエクスプレスも好きなクルマです。前半分はサンクですけれど(笑) | 謎のアルファロメオっぽいエンブレムですどんな意味なんだろう? |
![]() |
![]() |
いつものお宿ピステに到着です。長いの2台、ここが定位置ですな。 |
手前にシバッチくんのクリオも駐車。最近のクルマは厚みがありますね。 |
![]() |
![]() |
おまちかねの夕食です。まずはアミューズから。 | 最初は、おいしいシャンパンを開けて6人でいただきました。 |
![]() |
![]() |
パプリカなんですが、色で味も違い、とてもおいしかったです。 | ホタテの冷製ですが、このソースが絶品でした。 |
![]() |
![]() |
自家製ごまのパン。焼きたてです。 | 野菜のスープ大根の中にいろいろ野菜が入っていて日本料理のかぶら蒸しみたいでした。 |
![]() |
![]() |
鴨肉のゆず胡椒焼き。付け合わせもクリーミーでとてもおいしかったです。 | デザートのブリュレとソルベですが、甘いもの苦手な私でもするっといただいてしまいました。 |
![]() |
![]() |
初日のフリマでゲットしたものたちです。ミニカーは意外にリーズナブルでしたので3つも(笑) |
朝は6時から設営です。とりあえず設営完了でいつものタービュランスさんと。今年はユニル・オパールという新しいオイルメーカーとコラボレーションです。 |
![]() |
![]() |
Znさんの呼びかけで、CX40周年記念展示が実現しました。このために私のクルマはやっさんにお願いして運んでもらいました。5台展示ですね。 | ルノー8ゴルディーニも50周年記念だそうです。 |
![]() |
![]() |
Znさんが最近BASISで手に入れたというCXのすべてのモデルを網羅した一覧表、、、ほしいかも? | 他のブースも準備が進みます。 |
![]() |
![]() |
一度宿に戻って、朝ご飯。今年は晴れそうなので気持ちも明るいです。 | 綺麗なワインレッドのXmと高石さんのC6リナージュですね。 |
![]() |
![]() |
CX40周年記念展示のところ反対側から | なぜかエッフェル塔が、、、テント村にご出展の群馬県のフランス菓子MIYAKEさんがおもちになったそうです。感謝! |
![]() |
![]() |
takacxさんのCマチック、相変わらずこのグリーンは良いなあ。 | 40周年記念イベントに続いて、今回も取り仕切ってくれましたZnさん。ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
あまりにもエッフェル塔がうれしくて記念撮影。Znさんも後ろでポーズ。 | もう1枚(しつこい?) |
![]() |
![]() |
JAVELブースにトリコロールカラーのレトリバーさんが遊びにきました(^_^) | ルノーのコミュニティバスですね。このカクカクさが好きだなあ。 |
![]() |
![]() |
いつも美しいブランCXさんのGTiです。 | 余計なものが写っていない状態でもう1枚(笑) |
![]() |
![]() |
グラウンドにもCXが並んでいました。CマチックとSr.2GTiですね。 | 京都のテクノパンを高森さんが買ってきてくれました。やた〜 |
![]() |
![]() |
ゆず胡椒豚ネギパン。うまーい。お昼ご飯です。 | 高石さんと竹村さん。今回高石さんは、テント村でミニカーやさんでした。 |
![]() |
![]() |
珍しい、タルボのキャンピングカーですね。 | 綺麗なAXですね。最近はずいぶん見なくなりました。 |
![]() |
![]() |
軽トラベースのHトラックですね。良くできています。 | 40周年記念イベントの時にキャブトラブルを起こしていたCマチックですね。車検通したそうです。末永く乗ってくださいね〜。 |
![]() |
![]() |
イヅルくんの309もいました。 | これは、さっきまで40周年記念展示のとこにいたファミリアールでしょうか? |
![]() |
![]() |
このリアスタイルが好きなんです。 | ワインレッドのGTiですね。去年も見かけたような、、、 |
![]() |
![]() |
内装が独特です。 | どうも、最近周りで縦サンクが流行っているみたいですね。これはサンクアルピーヌターボです。 |
![]() |
![]() |
こんなに速そうじゃなくてもいいなあ。 | 取っても貴重なCXやBXのパーツが売られていました。ヘッドライト欲しかったけど60,000円は手が出ません(泣) |
![]() |
![]() |
おや、どこかで見たような極上初期型エクザンティアが、、、、 | 2CVカブリオレですが、キャンディレッドなんですよ。綺麗でした。 |
![]() |
![]() |
これは、、、、 | 派手ですな、、、 |
![]() |
![]() |
よっぽど気に入ったんですね。このエッフェル塔。 | メハリですね。寒くないのかな? |
![]() |
![]() |
だいぶ疲れが、、、ご苦労様です。 |
取っても珍しいアルピーヌA106です。 |
![]() |
![]() |
やっぱり8は四角いなあ。 | 資料展示も工夫されていますね。 |
![]() |
![]() |
私はほとんどJAVELブースでステッカー配っていました。このユニル・オパールとJAVELのコラボステッカー人気でしたよ。3種類コンプリートできたかな? | 番外編、フィアット ドゥブロ?かな |
![]() |
![]() |
フレ-フレ尼崎で知り合ったF・A・Lの方が持ってきていました。このエルフポート研磨したら速くなったそうです(笑) | パトロールカー仕様のアヴァンタイムです。 |
![]() |
![]() |
40周年記念展示あたりの様子。 | 会場全体図です。ちらほら空いてきています。あ〜ディアーヌ見損ねた! |
![]() |
![]() |
フリマの時にもいた、Cマチックですね。 |
このあたりの方が余計なものが無くてきれいです。 |
![]() |
![]() |
マトラM530です。 | 概要はさっぱりわかりませんが、個性的ですな。1700ccのミッドシップらしい。 |
![]() |
![]() |
なにやら限定仕様の2CVですな。最近2CVも乗ってみたいかも? | 高森さんとシバッチくんと。 |
![]() |
![]() |
我夢車等中年団的記念写真(笑) | 上の方の駐車場にいたどうみても普段使いしていそうなシュペールサンク。素敵です。 |
![]() |
![]() |
BXブレークは今でもまた欲しいと思っています。いろまで同じだ。 | ルノー8のノーマルかな? |
![]() |
![]() |
とってもセダンです。 | でも意外とハの字ですな。三本スタッドボルトもかわいい。 |
![]() |
![]() |
車山に向かう途中オーバーヒート状態に悩まされたというCX パラスです。 | 帰りは無事だったのでしょうか? |
![]() |
![]() |
いないなんて言っていたらこんなにAXが、、、(笑) | そろそろ撤収です。うちのクルマと2台並べてみました。 |
![]() |
![]() |
ユニル・オパールステッカーと今回のJAVELブルゾンをデザイン製作してくれたtomoちゃんです。 |
素敵なものができました。暖かくてかっこいい。11月2日のイベントでも着させてもらいます。 |
![]() |
![]() |
ロープレッシャーターボも帰宅準備。 | 今回のイベントに間に合わせたCX専用オリジナルホイールも似合います。 |
![]() |
![]() |
なんかかっこええ。 | こちらはローダーで登場、撤収していたエキスプレスです。大丈夫だったかなあ? |
![]() |
![]() |
すべて終わって高森さんとノンアルコールのホッピーで乾杯。 | 帰りは長野原の友人のとこによって草津に宿泊。温泉でゆったり。 |
![]() |
![]() |
素敵な朝焼けです。 | 朝も友人のお店によって、ロープレッシャーターボの、相談。 |
![]() |
![]() |
こんな感じ。 | ウエストゲートの大きさを検討中。 |
![]() |
![]() |
バックは山々、ムーミン谷と仲間内では呼ばれています。 | カーマジック・オズです。 |
![]() |
![]() |
東京に戻って、BRZに乗り換えて。 | 更にやっさんのプジョー406スポーツを自宅に置いて、自転車で仕事に行きました。午後から診療です。 |
![]() |
![]() |
今回の戦利品。久々に散財してしましまた。 | 今回入手した中で一番の目玉はこれ! |
![]() |
![]() |
CXAのレジンモデルです。 | アメリカでは発売されなかったCXを1ディーラーがアメリカ仕様を製作してシトロエンではなくCXAとして販売していたんです。珍しいモデルでしょ? |