FrenchBlueMeeting2007
今年も 行って参りました。フレンチブルーミーティング。いつも一緒に行くシバッチくんは仕事でこられず、私のCXも間に合わずといったどたばたでしたが、楽しんできました。
でも全体的に今年は人出が少なかったように感じました。
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、到着してすぐ、ジムカーナをしてしまいました。借り物のクルマなのに。。。。 | えらい楽しそうです。結果はね、、、無理してませんし。 | GSかわいいー |
![]() |
![]() |
![]() |
で、ジムカーナの表彰式です、シャンパンファイトならぬ、炭酸水ファイトですが。 | 友人Kくんなにやら楽しそうにたたずんでいます。 | うーんヒルマンかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
おお。ルノー1300ってかいてあります。 | ルノークリオV6です。同じお尻でもずいぶん違いますね。 | 売り物らしいんですが、ナンバーがシトローエンだそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に行った八兵衛は映画後の抽選会で当たったみたいです。 | 意外なところに旧車が、バモスホンダです。スモークチーズやさんが使ってました。 | ルノー8ゴルディーニです。この四角さがタマラン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この色ははじめて見たかな?薄い水色がすてきなアルピーヌA110です。ランプ類が派手ですねー。 | リアスタイルはシンプルですね。 | こちらもリアスタイルですが、テールランプは一緒ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
しかし、かなりフレアしたフェンダーです。これでラリーを戦っていたんですなぁ。 | シバッチくんからもらったランチア037ラリーを手にしてご満悦の八兵衛です。 | うーん、食べ物で遊ぶなよ。ピステの夕食で出てきた生ハムです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あそぶなっちゅーに。 | 海の幸のさわやかマリネ。エビとホタテが入っておいしかったですよ。 | エスカルゴのブルゴーニュ風。パンによく合いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これは去年八兵衛がワインクーラー、牛のお面付きで買って帰ったディアブロです。白の飲みやすいワインでした。ちなみに、八兵衛は一人であけたそうです。 |
若鶏のグリル香草焼き、温野菜添え。鶏肉がジューシーでおいしかったですよ。 | 自家製パンもおいしかったです。中が凄く柔らかいのに外はしっかり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
デザートの盛り合わせです。 | アイスの種類が違うのがわかりますか? | 店内の空きボトルです。ワインリストを見ると凄いワインがゴロゴロ載ってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
でもお金のない我々には安くておいしいワインを教えてくれます。こちらはカリフォルニアの赤ですが、よく熟成されていてしっかりしたものでした。しかもリーズナブル。興味のある方は行ってみてください良いお宿です。 ピステのHP | こちらは朝ご飯です。牛乳、オレンジジュース、コーヒー紅茶はセルフで好きなように飲めます。 | ピステの駐車場です。いいですなー雰囲気が。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お約束の看板前です。ZXくんと。 | 朝、会場に行くと、まず目についたのはこのワンコです。ちょっとスピッツの血が入っているのかな?少し大きめでしたね。 | なつかしープジョー306マキシ仕様です。煉瓦職人兄弟が走っていたよなー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シトロエンC4HDiですね。 | タービンがあるのはわかりますが、、、でも燃費は魅力ですね。HDiに乗ってる方もたくさんみえてましたよ。 | トヨタのトラック北米仕様かな?ダートレース用のクルマらしくリアショックは荷台を突き破ってロールバーにアッパーマウントがついてました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これはC4VTSのドレスアップ仕様ですね。 | WRC風らしく、LOEBとかかいてありましたよ。 | つい目がいってしまう、シュペールサンクバカラです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やっぱり気になるエクスプレスです。一度乗ってみたいですね。カングーのご先祖様です。 | 代車ZXくんと八兵衛のXanです。みんなにWRCカレンダーを見てほしかったらしく展示していましたが、、、その意図が他の人に伝わったのかな? | よーく見るとルノー4の4って葉っぱで書いてあります。可愛いですな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
プジョー106がいますが、5TURBO、8ゴルディーニ、4とクラシカルです。 | M先生の806とアミ6ですな。ジムカーナ場脇は汚れたでしょう。 | Xanのミニチュア値段交渉中。さすが関西人。 |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴的なルノーアバンタイムのデザイン。メガーヌのリアはここから来たんですよね。 | 最近気になる初期型BXデザインがシャープですね。昔後期型は乗ってたけれど、、、このウインカーレンズがいいです。 | 武闘系ルノー4です。ラリークロス用かな?4レースってのも映像では見たことあります。ころころ転がってましたが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
痛車系2CVですな。FBM翌日秋葉原でこちらのオーナーさん見かけました。 | 睫毛がすてきなルノークリオV6です。美人? | 静岡組のDS軍団です。モーガンも来てましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2CVとフリマのお姉さん良い雰囲気ですね。 | 出ました。モンスターAX、今年は迷彩模様です。 | 車高も上がって、ダートタイヤ装着です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
逆アリゲーター型に開きます。フェラーリのBBみたい。 | 今年はSCを外してきたのでちょっとすっきり。 | でもNoS(ニトロ)がついたらしく、プシュプシュ水蒸気吹いてました。 |
![]() |
h![]() |
![]() |
ものすごい、チンスポイラーのBXです。私ならすぐ割ってしまいそうです。 | めちゃめちゃ綺麗なシュペール5です。 | 新車? |
![]() |
![]() |
![]() |
良い色のGSですね。 | うーん、1950年代。 | トラクションアバンのリアです。クラシックですな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
展示車の11CVトラクションアバン | 10CVB2だそうです。 | 5CVC3TLだそうです。私には古すぎてわからないんですが、シトロエンのごく初期の車たちですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これも綺麗なGSです。今回は綺麗なGSが多かったです。 | 大阪のTさんのトレーラー2CVです。前夜祭のあとちょっと乗せてもらいましたがこれだけで充分かも? | なぜかヨタ8がきてました。これはこれで良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あ、フレンチブルーミーティングのステッカーが貼ってある。シンプルな車ですね。 | 今年もいましたプジョー205T16です。 | 変わった色のXanですね。VolkTE37ホイールがおしゃれです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お約束のグランド俯瞰の図パノラマです。 | ね、いつもより少ない気がするでしょう? | どんどん古い車が減ってますね。極端に古い車は増えてるんですが、、、 |
![]() |
![]() |
![]() |
XMの並びです。あこがれでしたね。 | XMのデザインも90年代っぽくて良いですよね。 | 八兵衛、お客がいないぞー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ルノースポール軍団です。顎こすってませんか? | アルピーヌA310です。V6ターボよりスーパーカーっぽいです。昔、なぜか部屋にポスターが貼ってありました。 | 八兵衛は「ロータスヨーロッパだ!」と言ってましたが、違うって。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょいクラシカルなルノーです。右はターボだそうです。 | ルノー16、メッキが綺麗ですてきでしたよ。 | 前に比べると主張の少ないリアですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ペンションの車だと思うのですがミニのピックアップ。珍しいですね。 | このイラストは、何も言いません。 | よく見てください。トランスフォーマーです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
で、その2CVのリアに書いてありました。 | こちらはダブルシェブロン型ウインカーです。夜だと全体が光って見えるそうで、凄いですね。 | こちらのオーナーさんステアリング付けるためにボスまで造ったそうです。いつか2CV乗ることがあったらよろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新旧ルノー5のターボモデルです。左はアルピーヌターボですね。v | 似てるけれど全然違う車ですね。 | バカラだー |
![]() |
![]() |
![]() |
縦サンク気になります。 | 一度乗ってみたいですねー。 | C4軍団です。うちの患者さんでYさんもいらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なぜ国産シリーズ2弾SA22Cです。 | 初期型ですね。スーパーカーブームの時に見たからあまり良いイメージはなかったですが、良い車ですよね。 | 第3弾、日野コンテッサ900です |
![]() |
![]() |
![]() |
前から見るとブルの310に近いかしら? | 車内も良い雰囲気です。 | マークも良いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテッサSって言うんですね。 | かなり気になる自転車でした。荷物も積めそうですね。 | 原工房のライオンくんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も車山在住まーじょ様と遊びました。 | これもお気に入りBXボビンです、売り物らしいです。エンジンルームてかてかでした。 | ここからはDS、SM特集です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ色ですかね。やっぱりこの辺ですなー。 | 鮮やかな赤のSMです。 | 初期型DS、今まで見たDSと細々したところが違います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンバストップ付き。 | メーターはスラウ工場製(イギリス)みたいですが、左ハンドルですね。 | 横浜眼鏡さんのDSもいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これは上の駐車場に置いてあったDSです。横浜眼鏡さんのより少し緑がかっています。 | 手描き? | こちらも、DSです。いつも見かける車だと思いますが相変わらず綺麗ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フロッグアイ、シャークノーズ、どっちもかっこよいですな。 | なぜか国産車第4弾ホンダN360です。結構存在感ありました。 | ほら、DSにも負けてないかも? |
![]() |
![]() |
![]() |
これもビカビカのDSです。やっぱりいつもこのあたりに止まってますね。 |
映り込みが凄いですね。 | で、帰りです。最高車高のDSくんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここからはCXです。TURBO2ですね。 | このスポイラーが特徴です。 | こちらは2400パラスのCマチックです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
とても綺麗でしたね。70年代のモデルだと思いますが。 | シャンパンのファミリアールSr.1ですな。 | ミラーがボディ同色なんですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう一台のファミリアールに乗ってた女の子たちです。HPに載せる約束をしたんですが、見えるかなあ? | こちらはミラーが成型色ですな。プレステージの方が乗り心地好きですが、ファミリアールの利便性(どちらかというとサファリ)に惹かれます。 | CX25TRD TURBO2です。はじめてみたかも? |
![]() |
![]() |
![]() |
ディーゼルターボですね〜きっと。 | TさんのGTiですな。黒い塗装が今年も美しいですな。 | 一年ぶりに少しお話ししましたよ。よくこのHP見ていただいているようで心強いです。これからもよろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは同じ黒ですが、TURBO2らしいです。ただ、リアスポイラーが普通のリップタイプですね。 | ボンネット上のTマークとホイールはターボですね。 | こちらはひげクマさんのTURBO2です。美しいですねー。ランプ類の綺麗さが光ってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
このスポイラーのほうがやっぱりTURBOらしいですね。 | omuraisucxさんのGTiです。助手席がついてないのでまさかと思いましたが、、、 | やっぱり工具いっぱい持ってきてました。しかし綺麗にしていますね。グリルも変わりましたよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ことらもいつも見かけるCXです。 | テントに近かったのでちょっと写しにくかったですが、今年も撮りました。 | これはラリー仕様のCXです。5000円にビビって買えませんでした。かっこいいなー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらも美しい、2400パラスです。 | オートマチックでした。これも綺麗な車です。 |
今年はZnさんの車を載せ忘れないように、押さえたのですが、、、、、 |
![]() |
![]() |
![]() |
この後大変な事になるとは、、、、 | こちらもいつも見かける。サファリですね。 | 独特の雰囲気ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
上の駐車場にいましたGTiですが、早めの時間に帰ってしまいました。 | 後ろ姿です。 | こちらもゴージャスなSr.2ですな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
独特な色調です。 | 去年も見かけましたSr.2プレステージです。 | この1年で内装の赤がずいぶん焼けましたね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1台だけ長いですね(*^_^*) | こちらはSr.1プレステージです。群馬の方だそうで、昨年FBMのころに手に入れたそうです。 | 2400のオートだそうです。JAVELデモカーと同じ内外装ですね。あっちは元Cマチですが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
京都の方で保管されていた車らしいです。毎日足に使っても問題ないそうです。 | さて、実はこんな笑顔のzenさんとひげクマさんですが、この前にZnさんのオルタネーター固定ナットが脱落紛失したとのことでみんなで手分けして会場内を探し回ったのです。私がラ・ゴルディーニさんのテントで使えそうなナットを見つけ、大喜びしてるところなんですね。 | この後はomuraisucxさんとタチウオさんが大活躍でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナットをそのまま締めようとしますがうまく入りません。 | 元々足回り部品用なので片側が回り防止になっているのでうまく入らないらしく、別のボルト使ってタップを切ってます。ひげクマさんは人間万力中です。 | 今度は下から潜ってオルタネータを押し上げてます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
結局13時から16時ぐらいいろいろやってました。 | 作業中のomuraisucxさんを撮影する私です。 | このあとハイポンプとエアコンのベルトを着けて完成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
という訳で記念写真です。 | CX乗りの結束は固いですな〜。ってほとんどomuraisucxさんとタチウオさんがやってたんですけどね。 | さあ、エンジン始動、無事に走りました〜向こうからomuraisucxさんのGTiが走ってきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
では、後片付けです。今年も楽しいイベントでした。寒かったけれどね。 | これは、今年の戦利品です。傘、ミニカー、トートバック、Tシャツ、すだち、ラ・フランスetc.... | ちなみに、傘はBOSCHのカーボン柄です。とりあえずさしてみました。 |
![]() |
![]() |
|
こちらは3,990円の絵でかなり気になったのですが、、、ほのぼのした絵柄で、決断できませんでした。 | こちらはアンティークのコーヒーミルです。木製のは珍しいとかで、、、2万以上するので手が出なかったけれど。 |